2階に浴室を載せても大丈夫?

サポートサービスをしていると、いろいろな疑問やご相談を受けます。
キッチンやフロ、洗面所(洗面台や洗濯機)を 2階に集中させても重量的に問題ないのでしょうか?』

このご質問がすべてを代表していますが、時々いただきます。「風呂を2階に置いても大丈夫ですか~」ってご質問です・・。

結論から言うと、建物ってそこまでヤワではないです。

下の図は、12畳の部屋(リビング相当の20m2)に法律ではどの程度の重さを想定しているかという例を示していますが、地震時の検討をするときは、12畳の部屋の中に、大人12人と子供10人が乗っていることを前提として設計します。(要は1,200kg)
単に床だけの強度を設計する場合は、その部屋に大人36人と、子供30人が乗っても大丈夫なように設計します。

それは、その下の図に書いていますが、建物の重さ以外に積載荷重として、床を設計するときは180kg/m2の重さが乗っていることを前提とし、柱や梁、基礎を設計する時は130kg/*m2の重さが乗っていることを前提とし、地震時の検討をするときは60kg/m2の重さが乗っていることを前提として設計しています。もちろん、この中には人間だけでなく家具や住宅設備も含みます。

しかし、

住宅の浴槽は水を張ってもせいぜい200~250kg程度でしかありません。キッチンや洗面台、洗濯機は確かに重いですが、それでもたかだか人間が2人もあれば運べるのですから、それぞれ一つ一つが50kg程度の-建物からすれば軽~い軽~い品物-でしかありません。

言い換えれば、100mの広さの住宅では、地震の時に6トンの重さの家具や人間が乗っているという前提で設計しているのです。
注:6トンと行っても、受ける地震力はその重さにイコールではなく、その2割程度になっています。

建物の強さ。多少はイメージ出来ましたか??
そして、現実の生活で12畳の部屋に大人が12人、子供が10人も乗っていることはないですから、この基準は非常に余裕のある基準です。

もっともだからといっていい加減な施工は、床鳴りのもとになります。
偏った耐力壁の配置など、不適切な耐震設計は床の強さだけでは、耐震性を確保することは出来ませんよ。

Sponsored Link

Sponsored Link