地盤補強のいろいろ

布基礎やべた基礎では対応しきれない軟弱地盤では地盤補強を行い、もともとの地盤を強くするか、あるいは強い地盤まで杭を打つなどの地盤補強が必要となってきます。

地盤補強の方法には、大きく3つの方法があり、軟弱地盤の深さによってその工法を使い分けます。
ただ、狭隘地などでは、2m程度の地盤補強でも柱状改良杭工法が用いられています。

Sponsored Link

地盤補強工事の種類

表層改良工法(ひょうそうかいりょう)

地盤から2m程度までが軟弱な場合に用いられる方法で、建物が載る地盤全体を、その地盤の土にセメント系固化剤を入れて攪拌しながら混ぜ込み地盤自体を強くする方法。

写真のように建物の載る地盤全体を行うために、狭い土地や住宅が密集している場所ではできません。

柱状改良杭工法(ちゅうじょうかいりょうぐい)

強い地盤の層まで直径60cm前後の穴を掘り、掘り返した土にセメント系の固化剤を添加して土とセメントの混じった杭を造る工法。深さ8m程度まで可能で、狭い敷地でも行うことができる。

地盤補強ではもっとも多く採用されている工法。

鋼管杭(こうかんぐい)

鋼管製の杭を強い地盤まで打ち込む工法。
一般的には杭径の130倍程度までの深さまで施工可能。
住宅では100~150㎜程度の小口径鋼管杭が使われる。

地盤補強の費用

地盤調査はして軟弱地盤だったら・・・と、住まいを建てるときは心配の種が尽きませんね。

敷地の広さや施工のしやすさ、杭であればその深さなど、いろいろな条件で費用は変わってきますが、どのような方法をとっても、木造の建物であれば50~150万円程度の費用がかかると考えておきましょう。

Sponsored Link

住宅と地盤の最新記事4件

Sponsored Link